
【5月刊行】『望郷の朝鮮 ジュリア・おたあ 「神」とともに生きて』ご案内
2025年4月18日
【5/3〜5】『京の彩色展 2025』開催のお知らせ
2025年4月19日耳を傾けると見えてくる風景ーそこから世界が変わる。
この土地から何を感じ、何が見えるのか?
そして、その感性を触発するサウンドスケープとは?
サウンドスケープ研究の第一人者であり様々な地域プロジェクトに関わってきた鳥越けい子、 音楽のフィールドから「音」を通し地域の深層と接続するプロジェクトを展開する星憲一朗が、著書『触発するサウンドスケープ~< 聴くこと > からはじまる文化の再生』での論考について ゲストを迎えて議論を深めていきます。モデレーターは文化放送の村田武之。
京都大学で視覚障害者とのインクルーシブデザインから 3 次元音響空間デザインの研究を展開中 の塩瀬隆之氏を迎え、それぞれの視座から「< 聴くこと > から考える京都の地域文化」につい て語り合い、これまでになかった切り口で文化の再生の糸口を探ります。
■日時:
2025年4月25日(金)18:30〜
■場所:大垣書店京都本店
■参加費:1,500円
参加方法:専用フォームよりお申し込みください
▶︎お申し込みはこちら
■出演:
鳥越けい子 ( 青山学院大学名誉教授 / 日本サウンドスケープ協会代表理事 )
星憲一朗 ( 涼音堂茶舗 / 音楽環境研究所代表 )
■ゲスト:
塩瀬隆之 ( 京都大学総合博物館准教授 )
■モデレーター :
村田武之 ( 文化放送 )
■主催:
トチノコエ 共催:日本サウンドスケープ協会
■後援:
岩波書店
『触発するサウンドスケープ』(岩波書店)
定価:2,970円(税込)